SAFETY SEX LIFE

性感染症とは
SEXはリスクコミュニケーション
パートナーがコンドームの使用を拒んだり、嫌がるという場面はよくある話です。
私自身も経験があります。快楽は一時、しかし女性には望まない妊娠、男性にとっても性感染症のリスクが伴い、忘れた頃にやってきます。望まない妊娠、性感染症の問題はお互いの人生、パートナーシップにも影響を及ぼします。
性生活を楽しく安全に楽しみたい方の為に、正しい情報をシンプルにわかりやすくお伝えして
行きたいと思います。
性感染症(STD:Sexually Transmitted Diseases)とは・・・
セックス、粘膜接触などによる性行為によって感染する病気のことです。
特別な事ではありません。可能性は低いかもしれませんが誰にでも起こり得ることです。
性感染症の症状(保存版・保健所で配られている小冊子)
こまめに性病検査を受けることが一番の予防法
性感染症(STD)の対処法として、最も大事なのは早期発見・早期治療です。
また潜伏期間が病気によって異なったり、自覚症状がなく保菌している場合もあります。
治療が遅れると症状も悪化してしまいます。自分のため、大切な人のために検査を。
検査を受けたいけれど何から始めてよいかわからない
検査機関や方法は色々とあります。そして検査費用も機関によって異なります。
費用に負担を感じる気持ちも理解出来ます。検査機関の使い分けをすることにより
費用という面のハードルは下がりますので、いろいろと自分にあった検査方法を探ってみましょう。
これまでに、利用したことのある機関です。
こちらも参考に!!
全国HIV・エイズ・性感染症検査相談窓口の情報サイト
HIV検査相談マップ
①性病検査に特化したクリニックまたは婦人科、泌尿器科、性病科などのある病院
検査機関について
③保健所の無料検査
②通販で買える性病検査キット